みんなの筆王の評判・口コミは?印刷は無料じゃないのか徹底調査!

※当サイトの記事にはPRが含まれていますが、中立・公平性を持ってコンテンツ製作に取り組んでいます。
みんなの筆王の評判・口コミは?印刷は無料じゃないのか徹底調査!

年賀状を準備する季節になると、「今年はどこのサービスを使って作ろうか?」迷いますよね。

よく耳にする年賀状作成ソフトの「筆王」には有料版の「筆王」と利用無料版の「みんなの筆王」があります。

この記事では、利用無料版の「みんなの筆王」について

  • みんなの筆王の評判はどうか
  • 無料で使えるのか
  • 無料でどこまでできるのか
  • 印刷は無料じゃないのか

を解説していきますので、最後まで読んでぜひ参考にしてください!

もくじ
※当サイトは、独自制作による記事コンテンツ&プロモーションを提供しております。


みんなの筆王とは?

みんなの筆王とは?

みんなの筆王の基本情報

みんなの筆王とは、ソースネクスト株式会社が提供する、年賀状・はがき作成サービスです。

スマホやパソコンで手軽に年賀状を作成することができます。

一年を通して使える、スタイリッシュなテンプレートやスタンプなどが3,000点以上収録されています。

パソコンのWebブラウザでじっくりデザイン編集することはもちろん、スマホアプリで簡単に編集することもできます。

どのようなユーザーに適しているか

みんなの筆王は、年賀状作成を簡単におこないたいユーザーに特におすすめです。

例えば、以下のようなユーザーに向いています。

  • 初心者:初めて年賀状を作成する方でも簡単にできます。
  • 時間がない人:短時間で多くの年賀状を作成できるので、忙しい人にも便利です。
  • 個性的な年賀状を作りたい人:豊富なテンプレート・かわいいデザインから選べます。

みんなの筆王の評判・レビュー

みんなの筆王の評判・レビュー

みんなの筆王の評判はどうでしょうか。

アプリの口コミやレビューをみていきましょう。

実際のユーザーの評価

使いやすいです。デザインも丁度いいのが多くて、操作も感覚でできます。

デザインもよく編集しやすく、使いやすい。短時間で年賀状が作成でき非常に助かりました。

使いやすく色々なデザインで使用しやすかった。初心者でも簡単操作でした。

ハガキ職人

よいデザインがたくさんある、操作が簡単で使いやすいという口コミがたくさんありました!
もう少しみていきましょう。

可愛いデザインがたくさんあります、毎年こちらのソフトに助けられています! 年賀状終いするなんてあり得ない位 、楽しく作成できます。

スタンプを使って自分で簡単にデザインできるので気に入ってます。他のはなかなかそれが出来ないのかやり方がややこしいのか…これは本当に簡単。

毎年大変お世話になっています。編集などがとても簡単で面倒臭さがりの私もいろんな種類の写真を入れたりして年賀状シ―ズンを楽しんでいます。どこかに頼んで印刷なんてもう古いと思います。あなたも是非使ってみてください。

ハガキ職人

本当に簡単に作れるということが伝わってきますね。

スマホ写真をすぐに持ってこれるので、とても便利です。 テキストの文字の種類と、太さがもう少しあると嬉しいです。

年賀状使いやすかったです♪ヽ(^。^)ノ  他にもいろいろメニューがありました。 スマホでも手軽に印刷出来るのは助かります♪(≧∀≦)v

このようなアプリがあるとは知らずに毎度本を購入してました(–;) 自作がスマホから簡単にできるので楽しいです。まだ完成でなくプリントもしてないので、出来上がったらコメント書き込みます! スマホで簡単のプリンターで年賀画像の上の矢印からダウンロードして持ってるプリンターから印刷出来ました!!! 助かりましたm(*_ _)m

ハガキ職人

やはりスマホで作れるという点は、ポイントが高いですね。

かわいいデザインがたくさんあり、選ぶのが楽しかったです。 スマホの性能のせいなのか、アプリのせいなのかわかりせんが、写真などの大きさ変更がなかなかできず、ちょっとイライラ…

すごく使いやすいです! イラストやスタンプも豊富ですが、も~少しあったらもっと嬉しいです! 下の方に出る、削除や編集の為の窓が動かないので、下のスタンプがやりづらい所もありました(^^;)でも操作は本当にカンタンですよ!

ハガキ職人

ただし、なかには手間取る操作もあるようです…

宛名印刷するとずれて印刷されていまうのを除けばいいアプリです。宛名の配置が変更出来るようになるといいのですが………

宛名印刷をしたが、郵便番号が凄くズレてる!プレビューで確認したら綺麗だったので印刷したのに…こんなの出せないわ!ってレベルのズレにショック過ぎました。何処かにズレを直す設定場所があるのでしょうか?期待していたたけに残念です。

ハガキ職人

宛名印刷がズレてしまうのは困りますね…
公式サイトのFAQによると、「パソコンから印刷してください」と記載がありました!

印刷は自宅でも有料です! アプリをインストールする前にわかるように明記して欲しい。 デザインなどが有料なのかと思いました。 ちゃんとレビューを見れば良かった。(反省)

ハガキ職人

現在は自宅での印刷も有料となっています!

有料になったのは!残念。毎年利用しているのですが、デザインが可愛いので有料になってもやっぱりいいかなっ!

有料になりましたがデザインは可愛いし、とても使い勝手が良いです。 そして一度有料で払えば 何個も作れるしDLもできます。 我が家の年賀状には欠かせないアプリになりました。 今まで無料で提供して頂いた事に感謝し、有料でも使わせて頂きたいと思います。 なので★は5です(^_^)

印刷が有料になったのは残念ですが、それでも気に入っているので使い続けるという口コミも多くありました。

レビュー引用元:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sourcenext.minnanofudeoh&hl=ja

よくある不満点と解決策

自宅での印刷も有料化されていますが、公式サイトのトップページには「無料で使える」と表記があります。

会員登録をして宛名入力をして最後の最後、印刷する段階になって有料とわかるため、不満に思う方も多いようです。
最初に書いてあれば、納得のうえ利用できると思うのですが、書いていないのが残念です。

みんなの筆王は無料じゃない?料金を詳しく紹介!

みんなの筆王は無料じゃない?料金を詳しく紹介!

「実際のユーザーの評価」と「よくある不満点と解決策」で見たように、みんなの筆王で年賀状を「印刷」するのは無料ではありません。

「テンプレートを選択してデザインを作成」「住所録・差出人情報を保存して宛名面を作成」するまでは完全無料でおこなえますが、年賀状を印刷するには、印刷方法ごとに次の料金がかかります。

みんなの筆王は無料じゃない?料金を詳しく紹介!2

「注文サービス」「コンビニプリント」のほかに「自宅で印刷」も選べますが、有料です。

作成した年賀状デザイン・宛名面の「印刷用PDFダウンロード権」を購入する必要があり、320円かかります。

わずかな金額ですが、完全無料と思っていたら、驚きますよね。

ハガキ職人

以前は、PDFダウンロードも無料でしたが、2020年11月から有料になりました。

また

  • ネットプリント:1枚200円〜
  • コンビニプリント:1枚80円 + はがき代

となっており、自宅印刷でない場合はかなり割高になります。

ただし「実際のユーザーの評価」でも見たように、有料になっても、気に入っているので使い続けるという口コミも多くありました。

みんなの筆王のメリット・デメリット

みんなの筆王のメリット・デメリット

メリットとデメリットをまとめましょう。

メリット:使いやすさや価格面の強み

  • よいデザインがたくさんある
  • 操作が簡単で使いやすい
  • スマホからでも簡単に編集できる
  • 印刷代は1枚からのシンプルな料金設定

印刷代は、ほかと比べても決して高いということはありません。

宛名印刷可能でかなり安いと思うという意見もありました。

デメリット:無料でできない機能

  • 自宅での印刷が無料ではない
  • 宛名印刷するとずれる

自宅のプリンターで印刷するとしても料金がかかることは、デメリットといえるでしょう。

また、宛名印刷はスマホではうまくいかないこともあるようです。

みんなの筆王を実際に使ってみた感想

ハガキ職人

実際に僕自身、みんなの筆王を利用していみましたので、その感想を伝えてきます!

まずはデザイン面について。

確認する限り年賀状面のデザインの種類は200種類ほどあります。

ハガキ職人

有料ソフトと比べるとデザインはかなり少ないですが、無料と考えると充分だと言えます。

ただ、それなりデザインをこだわって作りたい人にとっては準備されているデザインが少し物足りない人もいるかもしれません。

またデザイン面の操作性について。

ハガキ職人

比較的、直感で操作できるのはポイントが高いです!
もちろん有料ソフトと比べて若干使いづらいですが、すぐに慣れると思います。

ただ、スタンプが少なかったり、フォントが少なかったりします。

そしてデザインをいじるのはも少し難しいため、個人的には少し使いづらい印象はあります。

また印刷についてですが、自宅印刷の場合、PDFでデータを取得するため、印刷する際、1枚だけの印刷などの設定がとても難しいです。

ハガキ職人

宛名面の印刷は若干、印刷方法が難しいので普段パソコンを使い慣れていない人はみんなの筆王ではなく、Windowsでは「筆まめ」、Macでは「宛名職人」にしておいたほうが無難かもしれません。

よくある質問(FAQ)

よくある質問(FAQ)

よくある質問をみていきます。

無料版のままで満足できるか?

素材数やフォント数は有料版のほうが多いですが、無料版で気に入るデザインや書体があれば、無料版でも十分だと思います。

無料版でも満足という口コミも多いので、まずは「みんなの筆王」を試してみてはいかがでしょうか。

他の年賀状作成ツールから乗り換えるべきか?

コスパがよくて使いやすい年賀状作成ソフトをお探しであれば、乗り換えも検討するとよいでしょう。

まずは「みんなの筆王」を試してみることをおすすめします。

まとめ

みんなの筆王は完全無料で利用はできますが、宛名印刷に関しては有料。

そして自宅印刷、ネットプリント、コンビニプリントでも料金が異なっています。

ハガキ職人

特に自宅印刷についてはかなりお得に利用でき、評判・口コミも良いのでおすすめと言えます!

 ただし、印刷方法についての課題があるので個人的に筆まめや宛名職人を使って印刷するのがおすすめですね!

ハガキ職人

宛名面の印刷は若干、印刷方法が難しいので普段パソコンを使い慣れていない人はみんなの筆王ではなく、Windowsでは「筆まめ」、Macでは「宛名職人」にしておいたほうが無難かもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

もくじ