みんなの筆王で宛名印刷ができない・ずれる時の解決方法

※当サイトの記事にはPRが含まれていますが、中立・公平性を持ってコンテンツ製作に取り組んでいます。
みんなの筆王で宛名印刷ができない・ずれる時の解決方法

無料で利用ができる「みんなの筆王」。

ソースネクスト株式会社が提供する、年賀状・はがき作成サービスです。

スマホやパソコンで手軽に年賀状を作成することができるため、人気があります。

印刷方法は「ネットプリント(注文サービス)」「コンビニプリント」「自宅で印刷」の3つがあります。

ただ、このなかの「自宅で印刷」についてですが、

  • 「みんなの筆王で宛名印刷ができない」
  • 「みんなの筆王で宛名印刷するとずれる」

と話題になっています。

ハガキ職人

解決策はあるのか、注意点は何があるのかなど解説していきますね!

もくじ
※当サイトは、独自制作による記事コンテンツ&プロモーションを提供しております。


みんなの筆王で宛名印刷ができない・ずれると話題

みんなの筆王で宛名印刷ができない・ずれると話題

「みんなの筆王で宛名印刷ができない」「みんなの筆王で宛名印刷するとずれる」とネットで話題になっています。

実際の口コミやレビューを見ていきましょう。

簡単に作れてデザインも豊富だけど、印刷出来ないし使えない❗

宛名を登録し終わって印刷できない事に気付きました。絵柄はダウンロードして印刷できましたが宛名が印刷出来ないなんて…時間を無駄にした

差出人しか印字されない プレビューは問題ないのに宛名が印字されません。解決法もわからず、かなりイライラする。

宛名印刷をしたが、郵便番号が凄くズレてる!プレビューで確認したら綺麗だったので印刷したのに…こんなの出せないわ!ってレベルのズレにショック過ぎました。何処かにズレを直す設定場所があるのでしょうか?期待していたたけに残念です。

ハガキ職人

確かに印刷ができない、宛名印刷がずれるという口コミがたくさんあります!

自宅印刷が有料になったけど、毎年使用させて頂いて、とても重宝してたので今年も課金して使わせて頂きました。 しかし、宛名面の印刷で郵便番号が凄くズレてしまいます…。 今までこんな事なかったのに、有料になってこの出来じゃ何の為にお金払ったのかわからない。金を捨てたようなものでした。

ハガキ職人

2020年11月から自宅での印刷も有料になりました。
「印刷用PDFダウンロード権」を購入する必要があり、320円かかります。

印刷にはまた別のアプリが必要。印刷するとサイズがずれて結局パソコンでやれといわれる。パソコンでやってもずれる。別のアプリで住所録を一から作り直すはめになりました。とても損した気分

プリンタ設定が、キャノンとエプソンしか無い。どこが「みんなの」筆王なのか。「一部の筆王」に改名しては? 一生懸命住所を入力し、いざ印刷しようとしたら、ウチのプリンタでは印刷できなかった。仕方ないのでPDFで印刷したら、ズレが酷い。せっかく住所録を作ったが、アンインストールします。

Android版は、brotherのプリンターに対応していなくて困りました。iOS版は対応してたので、以前使用してたiPhoneを使って印刷しました。brotherは充分メジャーなプリンターだと思うので、対応して欲しいです。iPhoneがなかったら使いものにならないところでした。

《スマホではアプリ失格》 1、今年から有料化 2、スマホでは郵便番号がズレ、調整出来ない。よく見ると説明文にそうある! 結局PCで調整し完成。今までソースネクストを信頼していただけに残念。

ハガキ職人

スマホから印刷する場合は、対応している印刷アプリ(プリンタ機種)を使う必要があります

レビュー引用元:
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sourcenext.minnanofudeoh&hl=ja

みんなの筆王で宛名印刷ができない原因と対処法

みんなの筆王で宛名印刷ができない原因と対処法

自宅のプリンタで印刷する場合は、PDFデータをダウンロードして印刷する方法になります。

また、公式サイトに以下の説明が載っています。

自宅のプリンタで印刷する(スマートフォン)

iOSから印刷する場合
AirPrintを使ってプリンタから印刷すると、印刷結果のずれが少ない傾向があります。
Androidから印刷する場合
次の印刷アプリに対応しています。
・Epson iPrint
・Canon PRINT Inkjet/SELPHY
・HP ePrint

必ず試し刷りを行なって印字内容を確認してください。
印刷アプリに対応していないプリンタやその他メーカー製品を使う場合、
はがきサイズに納まらないことがあります。

引用元:
https://www.sourcenext.com/manual_sc/pc/hgk/pc_hgk_001109/page03/

スマホ、特にAndroidから印刷する場合は、対応している印刷アプリが限られているので注意してください。

そして、残念ですが宛名印刷の位置ずれを修正する機能はないようです。

そのほかの、宛名印刷ができない原因と対処法を見ていきましょう。

プリンタドライバの確認と更新方法

正常にプリンタが動かなくなったときは、プリンタドライバに関連した不具合である場合が非常に多いです。

ハガキ職人

プリンタドライバとは、パソコンがプリンタを動かすために必要なソフトウェアです。

ドライバーを再インストールしてみましょう。

方法としては、以下の2つが挙げられます。

  • プリンタに付属のCD-ROMからインストール
  • メーカーの公式サイトからダウンロードしてインストール

また、Windowsを更新・アップグレードすると、ドライバーが新しいバージョンのWindowsに対応していないのが原因でプリンタが正常に動作しなくなることがあります。

この場合は、自分のパソコンで使っているWindowsのバージョンに対応した最新のプリンタドライバをインストールし直してみましょう。

ソフトウェアのアップデート手順

「ファームウェア」という、プリンタの画像処理や本体動作の制御に関わるプログラムがあります。

印刷ができないときは、プリンタファームウェアのアップデートも試してみてください。

参考:Canon ユーザーマニュアルポータルサイト
https://oip.manual.canon/USRMA-3581-zz-SSM-740-jaJP/contents/devu-mcn_mng-firm_updt.html

印刷ダイアログの設定確認

印刷設定で使用するプリンタ名を選び、「用紙サイズ」で「はがき」を選びます。

プリンタの給紙設定の見直し

プリンタの給紙設定が、「インクジェットはがき」になっていたら、「その他はがき」に変更するとうまくいくかもしれません。

ユーザー事例から学ぶ解決策

ユーザー事例から学ぶ解決策

Yahoo!知恵袋やOKWAVE Plusに寄せられた質問を見ると、以下のような原因がありました。

  • OSに対応しているプリンタドライバがPCにインストールされていなかった。
  • 対応していない印刷アプリ(プリンタ機種)を使おうとしていた。
  • プリンタの給紙設定を「その他はがき」に変更してみたらうまくいった。

みんなの筆王のよくある質問

みんなの筆王のよくある質問

みんなの筆王は宛名印刷がずれるという口コミが多くあります。

みんなの筆王にログインしたあとのメニュー「よくある質問」のなかに、「印刷時に郵便番号がずれる」という質問がありますが、回答は「パソコンから印刷してください」というものでした。

印刷時に郵便番号がずれる 【web筆王/みんなの筆王】

回答
パソコンから印刷してください
Android端末上でPDFファイルをWi-Fi接続で直接プリンタ印刷すると、郵便番号枠からずれて印刷されます。
これは、Android端末上でPDFファイルの印刷時に自動的に縮小印刷されるためで、本製品で制御できません。
Android端末で作成した場合には、PDFファイルをパソコンで印刷するか、ネットプリントをご利用ください。

引用元:
https://support.sourcenext.com/fa/support/web/knowledge14522.html?suid=516d2b39-a441-4bee-b812-94286e86bde0

スマホ(Android)では郵便番号枠からずれて印刷されると書かれています。

パソコンで印刷してもずれるという口コミもありましたが、パソコンで郵便番号がずれるケースには触れられていません。

まとめ

有料版の「筆王」では「印刷位置の調整」ができますが、利用無料版の「みんなの筆王」では、残念ながらその機能がありません。

どこにも「調整する機能はない」と記載がないために、ユーザーは困って解決策を求めていると思われます。

ハガキ職人

はっきり記載がないのが残念です

大幅にずれる場合は、パソコンから印刷するか、諦めてネットプリントを利用するしかないようです。

ずれているけれど許容範囲と考えている口コミも多くありましたので、これから利用される方は試してみるか、心配であればネットプリントを利用するのがよさそうです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

もくじ