筆まめ ベーシック(コンビニ500円)とは?違いは簡易版で機能限定!年賀状ソフトを紹介!

※当サイトの記事にはPRが含まれていますが、中立・公平性を持ってコンテンツ製作に取り組んでいます。
筆まめベーシック(コンビニ500円)は年賀状だけ?簡易版なため機能制限が…

筆まめには

  • 通常の「筆まめ」
  • 機能制限があり簡易版の「筆まめベーシック」

があります。

筆まめベーシックはコンビニなどで販売しており、500円前後とお買い得ですが、筆まめよりかなり劣ります。

ハガキ職人

「パソコン操作が苦手な人」「うまくデザインできない人」は通常の「筆まめ Ver.34(通常盤)」にしておけば間違い無いでしょう!

\今だけセール中!/

ハガキ職人

年中無休の無料サポート、万が一動作しないときの保証もあるから安心だよ

それでは「筆まめ Ver.34(通常盤)」と「筆まめ ベーシック(簡易版)」の違いについて詳しくお話しします。

もくじ
※当サイトは、独自制作による記事コンテンツ&プロモーションを提供しております。


「筆まめ Ver.34(通常盤)」と「筆まめ ベーシック(簡易版)」の違いとは

「筆まめ Ver.31(通常盤)」と「筆まめ ベーシック(簡易版)」の違いとは

「筆まめ Ver.34(通常盤)」と「筆まめ ベーシック(簡易版)」の違いを簡単に説明します。

  • 「筆まめ Ver.34(通常盤)」とは、年賀状作成の初心者でも簡単に作成でき、様々な機能もある
  • 「筆まめ ベーシック(簡易版)」とは、年賀状作成の玄人向けで、機能制限もある

では、わかりやすくスペックについて表でまとめてみます。

 筆まめ Ver.34
(通常盤)
筆まめ
ベーシック
宛名印刷ありあり
年賀状印刷ありなし
年賀状
デザインナビ
ありなし
初笑い
年賀状工房
ありなし
暑中
残暑見舞い
ありなし
その他
挨拶状
ありなし
喪中・欠礼ありなし
写真入り
デザイン
ありなし
白紙からの
デザイン
ありあり
往復ハガキありなし

見てわかる通り、「筆まめ ベーシック(簡易版)」はかなり機能制限があります。

できることは

  • 宛名印刷
  • 白紙からのデザイン

のみ。

ハガキ職人

つまり「筆まめ ベーシック(簡易版)」は白紙からデザインしなければならないので、自分で素材や定型文を探し、自分でデザインや配置が必要になります。
年賀状素材が別で導入されている場合もありますが使い勝手は少し悪いです。

実際に「筆まめ ベーシック(簡易版)」で年賀状を作成する流れを見てみましょう。

  1. 宛名リストを準備し、印刷する
  2. 年賀状面のデザインを探す
  3. デザインに付け加える素材を探す
  4. 年賀状の挨拶定型文を探す
  5. デザイン、素材、挨拶定型分を好きなように配置する
  6. 印刷する
ハガキ職人

一見、簡単そうに見えるかも知れまえんが、デザインや素材探し、挨拶定型文探しに時間がかかります。
自分で配置を選ばないといけないので難しく感じる人も多いかと思います。

続いて「筆まめ Ver.34(通常盤)」の場合であれば

  1. 宛名リストを準備し、印刷する
  2. 年賀状面のデザイン、素材、定型分を選ぶ
  3. 印刷する

これだけです。

ハガキ職人

かなりの違いがありますね。
最初から素材がインストールされてあり、デザインや素材、定型文が配置されるため初心者でも簡単です。

\今だけセール中!/

ハガキ職人

年中無休の無料サポート、万が一動作しないときの保証もあるから安心だよ


\玄人向けのベーシック/

「筆まめ Ver.34(通常盤)」と「筆まめ ベーシック(簡易版)」の価格|コンビニなど500円で売られている?

「筆まめ Ver.31(通常盤)」と「筆まめ ベーシック(簡易版)」の価格|コンビニなど500円で売られている?

機能が制限されている「筆まめ ベーシック(簡易版)」なので価格もお得になっています。

コンビニなどでも販売されており、500円前後ので販売されています。

\玄人向けのベーシック/


筆まめ Ver.34(通常盤)」のダウンロード版は3,780円、アップグレード・乗り換え版は2,980円で購入できます。

ハガキ職人

価格とコストのバランスを決めてオススメしたいところですが、「筆まめ ベーシック(簡易版)」は玄人向けなので「筆まめ Ver.34(通常盤)」にしておいた方が無難だと思います。

\今だけセール中!/

ハガキ職人

年中無休の無料サポート、万が一動作しないときの保証もあるから安心だよ

「筆まめ ベーシック(簡易版)」はアップグレードできる?

「筆まめ ベーシック(簡易版)」はアップグレードできる?

「筆まめ ベーシック(簡易版)」を購入した人は「筆まめ Ver.34(通常盤)」にアップグレードしたいと思う時があるかも知れません。

互換性がなければ、住所録を一から入力しなければなりません。

ですが安心してください。

ハガキ職人

「筆まめ ベーシック(簡易版)」から「筆まめ Ver.34(通常盤)」にアップグレードしても互換性があるため、すぐに利用できます。

ただし、昔の「筆まめ ベーシック(簡易版)」から新しい「筆まめ ベーシック(簡易版)」はアップグレードが対応していない場合もありますので注意してください。

まとめ

「筆まめ ベーシック(簡易版)」はコンビニなどで売っており、500円前後と安いですが、機能制限があるので玄人向きです。

ハガキ職人

操作できる自信がない人は、迷わず「筆まめ Ver.34(通常盤)」にしておきましょう!

\今だけセール中!/

ハガキ職人

年中無休の無料サポート、万が一動作しないときの保証もあるから安心だよ

\玄人向けのベーシック/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

もくじ